袋井市にて、書道教室を開いています。
小中学生だけでなく、園児の皆さんも、
筆を持って楽しそうに書いています。
大人の方々は万年筆、細筆を基本に、
あらゆる書に取り組めるようお手伝いします。
ちょっと疲れたら、お抹茶を飲みながら
休憩することもできます。
ぜひ、体験だけでもしてみませんか?
当教室では、
5歳から70代の方が
通われています。
きちんと座って書けるようになって欲しい、あんな風に書いてみたい、趣味として始めてみたい。
みなさんの目標、
ご家族の願いは様々です。
ひとりひとりの目標に沿って、
丁寧に指導していきます。
〜⌘〜⌘ 〜⌘〜⌘ 〜⌘〜⌘ 〜⌘〜⌘ 〜
書いた作品は、壁に設置したマグネットボードに貼り、どこをどう直していくかを一緒に考えます。
毎回各課題につき一枚ずつ保管し、次の時にそれを見て、気づいた部分を書き込んでいくという形をとっています。
よく見る力、客観的に自分の作品に向き合うことを大切にしています。
教室のスケジュールの中で、1ヶ月のうち3回以上お稽古に来ていただき、課題を仕上げます。
夏休みのお習字の宿題、秋〜冬の書き初めでは無料の特別指導(会員のみ)を行なっています。
大人も子どもたちも皆さん明るく、優しく、笑顔のたえない教室です。
どうぞお気軽に見学・体験にいらしてくださいね。
<ご注意>
・月中(15日前後)〜翌月中(15日前後)を1カ月とし、その間に3回選んでお稽古に来てください。
・おけいこ中は電話に出られない、またはメール確認が遅れる場合があります。ご了承願います。
おけいこの時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | - | - | - | - | - | ○ | - |
13:00~17:00 | - | ○ | - | ○ | - | - | - |
・火曜日の午後は14:00〜17:00です。
・火曜日、土曜日は、夜の部 19:00〜20:30のお稽古もあります。
・日程は1カ月前にカレンダーにてお知らせします
・×印は定員に達した曜日です。
教室名 | 逢友会書道教室 ほうゆうかいしょどうきょうしつ |
---|---|
講師 | 友田 恭水 ともだ きょうすい ふでの会認定 師範 静岡県書道連盟認定 推薦教授 |
住所 | 静岡県袋井市村松1874-2 |
連絡先 | 0538-43-2383 |
使用物品 | 教室にてすべての物品をご用意しております。 すでにお持ちの物があれば、使い慣れたものをお使いください。 |
その他 | 初めての方、見学・体験の方はお問い合わせフォームをご利用ください。駐車場は、たくさんあります。 |